そーいえば
大尉になりました
最近のSAは功績のお陰で階級を上げるのが簡単ですね
でも大尉からは無理に階級をあげようとはしません
中隊長の大尉はなんかすごく気持ち悪いので
とりあえず後少しの大隊長を取りたいなと思います
最近のSAは功績のお陰で階級を上げるのが簡単ですね
でも大尉からは無理に階級をあげようとはしません
中隊長の大尉はなんかすごく気持ち悪いので
とりあえず後少しの大隊長を取りたいなと思います
スポンサーサイト
カグスベール感想
5日ほどマウスソールを使った感想を書いていきます
このマウスソールをつけた事によって思惑通り初動がスムーズになってくれました
マウスをいきなり動かさなくてはならないラッシュなども比較的停めやすいように感じました
マウスソールを少し使ってみた時の問題点として挙げていたマウスが加速してしまう件は
3日かからずに慣れることができました
僕は穴あけパンチでIE3.0の初期ソールの上に均等に4つ貼りましたが
貼る数、貼る場所によって違う滑りを体感できそうです
人間工学的なことはわかりませんが、自分がどこに力を入れてマウスを持っているか(手のひら、親指、etc...)によって自分の一番いい場所に貼ることができます
以上によって僕のカグスベールの全体的な評価としては
低コスト 高性能で大変満足できた商品でした
初期ソールで満足していない人もまぁまぁな人も余程のこだわりがないなら使って見ることをおすすめします
前回述べたように、マウスソールをつけておけばマウスが変わっても同じ滑りを実現できるという利点があります
以上 5日ぐらい使った感想でした
このマウスソールをつけた事によって思惑通り初動がスムーズになってくれました
マウスをいきなり動かさなくてはならないラッシュなども比較的停めやすいように感じました
マウスソールを少し使ってみた時の問題点として挙げていたマウスが加速してしまう件は
3日かからずに慣れることができました
僕は穴あけパンチでIE3.0の初期ソールの上に均等に4つ貼りましたが
貼る数、貼る場所によって違う滑りを体感できそうです
人間工学的なことはわかりませんが、自分がどこに力を入れてマウスを持っているか(手のひら、親指、etc...)によって自分の一番いい場所に貼ることができます
以上によって僕のカグスベールの全体的な評価としては
低コスト 高性能で大変満足できた商品でした
初期ソールで満足していない人もまぁまぁな人も余程のこだわりがないなら使って見ることをおすすめします
前回述べたように、マウスソールをつけておけばマウスが変わっても同じ滑りを実現できるという利点があります
以上 5日ぐらい使った感想でした
マウスソール(カグスベール) in? on? at? IE3.0
IE3.0にマウスソール貼りました
貼ったのはあの有名なカグスベールです
SAだと自分が置いてる時に相手が通過しようと来た時、マウスの初動が重くて間に合わないことが多いので
Fuuさんいわく初動が軽くなるカグスベールを購入しました
カグスベールはQckシリーズにとても相性がいいと言われています
他のマウスパッドには相性が合うかはわかりません
Mouse: InteliMouseExplorer3.0
Mousepad: Qck mini
貼り方は至って簡単
穴あけパンチで繰り抜いたやつをヤスリでバリをとったら思いっきり貼ります

僕は抵抗を最小限に抑えたいので4つしか貼ってません
貼る数は自由です

約1mmほど浮きます
本格的にはまだ使ってませんが
少し触った感想
ほんとに初動は軽い!ヌルッと動いて「動かねー」って思う時がなくなります
僕は結構軽くマウスを持つ人なのですがそれでも軽かったです
滑りやすいのは分かったがならちゃんと止まるのか?と言いたい方へ
さすがQckと言いたいです
結構止まってくれます
ただ一定のスピードで動かすのが少し難しいかと思いました
滑りやすいのでマウスが段々加速してしまっているような気がします
これは前まで初動を強く動かしてた癖だともうのでなんとかなると思います
このマウスソールのいいところはなんといっても値段
ホントにこれ俺に合うのかな・・・?と思っていても
値段が安いので挑戦して見ることはできます
カグスベールだけではないですがマウスソールを使っているとマウスを変えた時でも対応しやすいという利点があります
更新終わり
貼ったのはあの有名なカグスベールです
![]() | ニチアスカグスベールトスベール () ニチアス 商品詳細を見る |
SAだと自分が置いてる時に相手が通過しようと来た時、マウスの初動が重くて間に合わないことが多いので
Fuuさんいわく初動が軽くなるカグスベールを購入しました
カグスベールはQckシリーズにとても相性がいいと言われています
他のマウスパッドには相性が合うかはわかりません
Mouse: InteliMouseExplorer3.0
Mousepad: Qck mini
貼り方は至って簡単
穴あけパンチで繰り抜いたやつをヤスリでバリをとったら思いっきり貼ります

僕は抵抗を最小限に抑えたいので4つしか貼ってません
貼る数は自由です

約1mmほど浮きます
本格的にはまだ使ってませんが
少し触った感想
ほんとに初動は軽い!ヌルッと動いて「動かねー」って思う時がなくなります
僕は結構軽くマウスを持つ人なのですがそれでも軽かったです
滑りやすいのは分かったがならちゃんと止まるのか?と言いたい方へ
さすがQckと言いたいです
結構止まってくれます
ただ一定のスピードで動かすのが少し難しいかと思いました
滑りやすいのでマウスが段々加速してしまっているような気がします
これは前まで初動を強く動かしてた癖だともうのでなんとかなると思います
このマウスソールのいいところはなんといっても値段
ホントにこれ俺に合うのかな・・・?と思っていても
値段が安いので挑戦して見ることはできます
カグスベールだけではないですがマウスソールを使っているとマウスを変えた時でも対応しやすいという利点があります
更新終わり
Tndreオフ
今日はリア友クランのTndre.jpのオフ会(カラオケ)が開催
まぁ全員リア友なのでいつもと変わらなかったです
それはそうと
21日にIE3.0が一時400円だったらしいですね
僕も欲しかったです
あとEn^Dad_Handの時のメンバーで一緒にクラン戦行きました
少しクラン戦やってから昔のメンバーと思い出に浸ってました
僕は昔と変わらずAIMはアレでしたけど
Tndre.jpでCWやっていく中でSAに関する知識は増えていて昨日もそれは多少活かせたかなと思います
昔クラン戦とかで勝てない理由も今になったら簡単にわかりますね
AIMとかそーゆー問題じゃなくて圧倒的にサドンアタックに関する知識が足りてなかったですね
まぁ全員リア友なのでいつもと変わらなかったです
それはそうと
21日にIE3.0が一時400円だったらしいですね
僕も欲しかったです
あとEn^Dad_Handの時のメンバーで一緒にクラン戦行きました
少しクラン戦やってから昔のメンバーと思い出に浸ってました
僕は昔と変わらずAIMはアレでしたけど
Tndre.jpでCWやっていく中でSAに関する知識は増えていて昨日もそれは多少活かせたかなと思います
昔クラン戦とかで勝てない理由も今になったら簡単にわかりますね
AIMとかそーゆー問題じゃなくて圧倒的にサドンアタックに関する知識が足りてなかったですね